アニョハセヨ。韓国旅行記1人旅のブログを書いている“ちいたま”です。
みなさんは韓国旅行をする時、スマホ、どうしてますか?
見知らぬ土地で目的の場所に行ったり、おいしいお店を探したりするのに、スマホは欠かせないですよね。
だけど電波どうしてます?
大手通信会社は、1日980円でパケット通信出来るようですが…
できることなら安くあげたいですよね。
そこで、今日は韓国で使えるデータ通信専用プリペイドSIMを紹介します。
- 今回使用したデータ通信専用プリペイドSIM
- データ通信専用プリペイドSIMを使うにはAPN設定が必要
- データ通信専用プリペイドSIMの周波数帯域
- データ通信専用SIMの注意点
- 大手3社のSIMロック解除の手続き
- データ通信専用プリペイドSIMを使用しての感想
今回使用したデータ通信専用プリペイドSIM
今回購入したのは『韓国で使えるデータ通信専用プリペイドSIM』
通信速度は4G、6日間有効ですが、3GBを超えると通信速度が低下する模様。
私が購入した時は、アマゾンで890円でした。
韓国へついて、早速開封…
開けた瞬間『このSIM、でかくない?サイズ、間違えて注文しちゃった??』とびっくり!
よく見たら、各サイズに対応可能でした。
あー、びっくり。
薄く、線が入っているの見えますか?
キリトリ線です。
データ通信専用プリペイドSIMを使うにはAPN設定が必要
SIMカードを入れたらAPN設定です。
設定方法は添付されてます。
それを見ながら設定です。
一見難しそうだけど、簡単ですよ!
データ通信専用プリペイドSIMの設定手順 (Android)
ちいたまはサブ機のAndroidに設定。
1.『設定』をタップ
2.『モバイルネットワーク』をタップ
見つからない場合は『もっと見る』の中にあると思います。
3.『データローミング』をON
4.『アクセスポイント名』をタップ
⒌画面右上の『メニュー』から『新しいAPN』をタップ
ちいたまのは上の➕マークをタップです。
⒍添付文書に書かれているAPN情報を入力
⒎右下、または右上の『メニュー』から『保存』をタップ
⒏『APN』へ戻るので、設定したAPNをタップすればOKです。
開通すると中国語のメールが届きます。
iPhoneの設定
1.ホーム画面から【設定】をタップ
2.【モバイルデータ通信】をタップ
3.【データローミング】を【ON】にすると自動的に設定が完了するそうです。
データ通信専用プリペイドSIMの周波数帯域
(添付文書より:2018年12月現在)
4G
Band1 2100MHz
Band3 1800MHz
Band5 850MHz
3G
2100Mhz
この中の周波数に対応している『SIMフリー機』を用意してくださいね。
データ通信専用SIMの注意点
香港の通信会社のSIMとなるので香港時間を基準として、6日間使用可能です。
香港時間の23時に利用開始した場合、香港時間0時を過ぎると、1時間しか使用していなくても1日としてカウントされます。
また、SIMカードを挿入した時点から利用開始となります。
なので、SIMカードの挿入は必ず韓国に到着してから行ってくださいね!
あ、あとSIMフリーのスマホでないと使えませんので、お気をつけを。
SIMフリーでない方は、携帯会社に行って、SIMロック解除してもらってくださいね。
大手3社のSIMロック解除の手続き
ドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/
au
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/
SoftBank
https://www.softbank.jp/mobile/support/usim/unlock_procedure/
データ通信専用プリペイドSIMを使用しての感想
ひと言でいうと、便利。
設定したのが韓国へ到着して深夜1時過ぎ。
なので、使用したのはまるまる3日間。
3GBを超えることはなかったので、帰国までずーっと高速で使用できました。
香港の通信会社なので、データローミングを使用してなので、あっという間に3GBを超えちゃうのかなって思ってたんだけどね。
6日間使えて890円。
安いし、Wi-Fiのルーターを持ち歩かなくていいのは楽チン。
ルーターを持ち歩くわけではないので、充電切れの心配もないしね。
オススメです。
これから韓国へ行かれる方、ぜひ使ってみてください^ ^
あ!!
最後にひとつ、大事なこと!!
SIMカードを抜き差しする金具を忘れずにね!
これがないとSIMカードの抜き差しが出来ないですよー!!
という事で、韓国でもスマホを使って快適に過ごしてくださいね~。
韓国旅行記!ちいたまのひとり旅のブログは以上です!
ありがとうございました^^
↓ブログ村ランキングに参加しています。 応援クリック、よろしくお願いいたします^ ^
2万円でお釣りのくるスマホもあるらしい。
格安航空券を探すなら
仁川空港内のカプセルホテルに泊まるには